地域の子供達に学ぶことの楽しさを体験してもらうために、「わくわくkougeiランド」が7月27日(日)に東京工芸大学厚木キャンパスで開催されました。 光工房は2000年から開始して今年で15回目です。毎年いろいろな光に関するテーマの工作を地元の皆さんに楽しんでいただいてます。今年のカラーミキサーの製作は、回路組み立てや、紙の細かい工作があり、付き添いの大人の手伝いが必要な人もいました。 体験内容は、簡単な回路を作って、赤、緑、青の3つのLED素子を光らせます。可変抵抗器のつまみを回して3つの光を混ぜ合わせ、いろいろな色ができることを体験しました。カラーテレビの原理や、色をつくることを楽しく学ぶことを目標としました。カラーミキサーの詳しい内容は、7月12日開催のサイエンスフェアとほぼ同じなので、そちらのサイトをご覧ください。 会場では、付き添いの方と一緒に、約90分の工作を楽しんでもらいました。 |
|
![]() |
![]() |
小林常良厚木市長も工作の様子を見学されました。 |